2023.09.14 【9/14発売】サンゲツ カーペットタイル NT350 コストを抑えつつ トレンドを反映した 高いデザイン 『カーペットタイル NT350』 2023/9/14 新発売 WEBカタログを見る POINT① カーペットタイルのトレンドは “不規則デザイン” 今までのNT350シリーズは無地のカラーとシンプルなライン柄が主流でしたが、近年は床材にもより開放感・自由な空間を求める傾向があるようです。規則的なデザインよりも、空間のつながりはあるけれど不規則な柄がトレンドになっています!また、濃い色が人気だった以前からすると、空間を明るく感じる「ライトグレー」や「ベージュ」などの淡い色が人気!新しいNT350はそのトレンドを取り入れた見本帳になっています! POINT② バイオフィリックデザイン バイオフィリックデザインとは「人間には“自然とつながりたい”という本能的欲求がある」という概念に基づき、都市や空間に自然を感じる緑や素材などを取り入れたデザイン手法。カタログの表紙になっているのは、バイオフィリックデザインを取り入れたNT-31901の写真です。 NT-31901 ローンプランク ローン(LAWN)は芝の意味。あえて織に繊細なブレを設けることで、芝の有機的な様子を表現。国内では展開が少ない、サイズ25cm×100cmのプランク(長方形)タイル。 NT350は原着ナイロンカーペットと比べて低コストだけど、無地かストライプしかないイメージでした。しかし新見本帳ではデザイン性のあるものも増え、バリエーションが豊かになりました! もちろん、全点低環境負荷商品。自然環境にもオフィス環境にもやさしい新しいNT350をぜひおすすめしてみてはいかがでしょうか。 【講習会レポート】7月オガファーザー施工講習会 ドイツでは住宅壁紙6割の使用率!オガファーザー&デュブロン 関連記事一覧 サンゲツ|フロアタイル2021−2023発売! いまさら聞けない障子紙のはなし 【講習会レポート】7月オガファーザー施工講習会