2022.10.25 サンゲツ|Hフロア 2022−2024 発売! インテリア雑誌のように商品を楽しく選ぶことができる見本帳に生まれ変わりました。エンドユーザーの“自分好みの空間づくり”をサポートします。 クッションフロア見本帳『Hフロア 2022-2024』 2022/10/25新発売 ※上代が変わります WEBカタログを見る POINT① エンドユーザーの “自分好みの空間づくり” をサポートする見本帳構成 床にフォーカスした写真から、暮らしやコーディネートのイメージが膨らむような空間全体の写真に変更したほか、色違いを含めた全商品の施工例写真が確認できるQRコードを新たに掲載。インテリア雑誌のように楽しく、空間づくりの参考になる見本帳構成となっています。 POINT② 巾木を取り外しできるようになりました 巾木現品が取り外せる事で、 見本帳のチップや尺角に合わせながら巾木の色を選ぶことができます。 POINT③ 水まわり空間のコーディネート企画 クッションフロアの需要が多い「水まわり」に特化した企画ページを盛り込みました。リフォーム世代、ファミリー、若い夫婦(20代)、単身者など、4つのライフスタイル例に合わせて、スタイリングポイントを紹介しています。最新の水まわり設備やトレンドの間取りを取り入れた施工例写真になっているので、床だけでなく空間まるごと参考になる見本帳です。 POINT④ 「店舗用クッションフロア」から「CM フロア」へ名前が変わります 2.3mm厚のクッションフロアは店舗での使用が中心でしたが、近年は歩行感の良さから、住宅での使用も増えてきました。そこで、新カタログでは「店舗用クッションフロア」から「CM フロア」へカテゴリ名を変更、住宅でも使用しやすいデザインが増えています。また、新しく「ウィリアム・モリス」のデザインや、知的障害のある日本全国の作家の作品をプロダクト化するアートライフスタイル「ヘラルボニー」とのコラボレーション商品を掲載しています。 クッションフロア見本帳『Hフロア 2022-2024』 2022/10/25新発売 収録点数:159 柄 296 点 ※ 巾木を除く (新商品率 24.0%) ※上代が変わります WEBカタログを見る サンゲツ『NT 700 Fiber Eco』って、知ってますか? ウォールボンド工業講習会を開催しました 関連記事一覧 便利な機能がたくさん!エコユニットフロアー紹介 大掃除するなら!IRIS リンサークリーナー! ここが変わった! タチカワのロールスクリーン