2022.02.24 RKB毎日放送(福岡)でも採用、抗ウイルスフィルムのご紹介! 「キルウイルス」は、わずか15分後にウイルスを99%減少させる、貼って剥がせる抗ウイルス・抗菌フィルムです。ウイルス・細菌・キズ汚れから壁面・机上を保護します。 POINT 01 実は違う「抗菌」と「抗ウイルス」 抗菌とは「菌を増やさない」こと 菌は細胞のある生物で、その大きさはウイルスの10~100倍程度で細胞分裂をして自己増殖します。菌が増える原因の環境は3つあります。”温度” “湿度” “有機物(汚れ)”です。銀系の抗菌剤は菌に対して増殖を阻害することで「菌を増やさない」抗菌効果があるといわれています。 抗ウイルスとは「ウイルスを減少させる」こと ウイルスは細胞を持たず、ウイルスは細菌の50分の1程度のサイズで、他の細胞に入り込んで増殖します。ということは物体の上に付着したウイルスは勝手に減少していきます。しかし、インフルエンザウイルスよりも新型コロナウイルスは長期間生存することが世界中の研究機関で認められています。 抗菌だからウイルスにも効くとは限りませんし、抗ウイルスだからといって菌にも強いというわけではありません。 POINT 02 わずか15分後にウイルスを99%減少させる「キルウイルス」 さまざまな商品に「細菌99%減少」「ウイルス99%減少」と表記されています。しかし、よく見ると、ほとんどの商品は「24時間後に減少」となっています。これは、認証機関の評価基準が24時間後に99%以上減少となっているためです。しかし、新型コロナウイルスなど感染症拡大のなか、抗ウイルス対策するために「24時間後」では、次から次へと人が触れるようなところはリスクが長く続き、効果がかなり限定されてしまいます。「キルウイルス」は、強力で安全な銅の粒子を大量に練り込み、わずか15分後に99.9%のウイルス減少が認められています。 また、「キルウイルス」は、新型コロナウイルスが60分で83.7%減少が認められており、宮崎大学にて新型コロナウイルスISO試験により減少を確認しています。 『キルウイルス』のメカニズムを詳しく POINT 03 抗ウイルス対策の「見える化」で安心を フィルムに利用者が抗ウイルス製品と認知できる印刷を施しているので、不特定多数が接触する環境でも安心して使用できます。東京駅構内コインロッカー・シェアオフィス・病院クリニック・大学・フェリー・遊技場・ビル管理会社などで導入されています。 【RKB毎日放送(福岡市)での施工現場】 POINT 04 いろいろなシーンに合わせて使えます A4サイズのシートから、ボタン用の小さな丸型のシールなどいろいろな形があるので、ドアノブやテーブルマット、電気のスイッチなど、気になるところに簡単に貼り付けできます。また、入れるだけで付着したウイルスや細菌を除去できるポーチ型もあります。 お問い合わせは、各営業担当にお気軽にどうぞ! Tweet Share RSS feedly Pin it 襖を張り替えてお部屋をグレードアップ! 住宅の床リフォームに塩ビタイルという選択肢を 関連記事一覧 リリカラ|エルワイタイル23−26新発売! プランボードヒントのご紹介! ここが変わった! タチカワのロールスクリーン